6月4日 主日礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏 
招 詞  ヨブ記1章21節 
祈 祷 
主の祈り 
讃 美  46 喜びの歌を主に向かって歌え 
聖 書  使徒言行録5章1~11節 (新約221ページ) 
説 教 「 すべての人に必要な救い 」 間村史子牧師 
讃 美  300 罪ゆるされしこの身をば
主の晩餐式       
献 金  653 いと良きもの ささげよ 

頌 栄  671 ものみなたたえよ         
祝 祷 
後 奏 
報 告
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

主の祈り𓆸 *・゚

天にまします我らの父よ

ねがわくはみ名をあがめさせたまえ

み国を来たらせたまえ

みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ

我らの日用の糧を今日も与えたまえ

我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく

我らの罪をもゆるしたまえ

我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ

国とちからと栄えとは

限りなくなんじのものなればなり 

 アーメン

 · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · · 
 

☆聖書本文を聖書日課のページに掲載しています。

巻頭言 「すべての人に必要な救い

 

主イエス・キリストの御名がほめたたえられますように。

先週は聖霊降臨、ペンテコステを祝う賛美礼拝を捧げました。教会の誕生日とも言われる日ですが、教会が誕生したその後…初代教会が何一つ問題なく成長したわけではないことが本日の聖書箇所に記されています。キリストを信じた人々の群れは、心も思いも一つにしていたので、誰ひとりその持ち物を自分のものと言わず、すべてのものを共有にしていました。しかし、アナニアとサフィラという夫婦は、代金をごまかし、その一部を持って来ました。わたしたちには、これだけしかできませんと素直に言えば良かったのかもしれませんが、彼らはあたかもそれがすべてであったかのように装い、その結果、二人ともその場で息が絶えて死んでしまいました。この出来事によって、教会全体とこれを聞いた人は皆、非常に恐れたことが記されています。二人がしたことが命を取られるほどのことだったのか…主の日に彼らの霊が救われるために肉が滅ぼされるようサタンに引き渡す(コリント一5:5)神秘を心に留めながら、救いについて聖書に聞いてまいりましょう。 

 

間村史子

 


 

5月28日 主日礼拝 

ペンテコステ記念賛美礼拝
【主日礼拝プログラム】
前 奏 
招 詞    詩編100編1~2節      
祈 祷 
主の祈り 
讃 美    心に感謝を持ちながら 、 261 み霊なる聖き神 
聖 書    ヨハネによる福音書14章16~17節 (新約197ページ) 
説 教  「共にいて働いてくださる聖霊様」 山田君代姉 
讃 美    聖霊の風の中で         
献 金   653 いと良きもの ささげよ 

頌 栄   670 主のみ名をほめまつれ       
祝 祷 
後 奏 
報 告
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

主の祈り𓆸 *・゚

天にまします我らの父よ

ねがわくはみ名をあがめさせたまえ

み国を来たらせたまえ

みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ

我らの日用の糧を今日も与えたまえ

我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく

我らの罪をもゆるしたまえ

我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ

国とちからと栄えとは

限りなくなんじのものなればなり 

 アーメン

 · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · · 
 

☆聖書本文を聖書日課のページに掲載しています。

5月21日 主日礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏 
招 詞   コリントの信徒への手紙二9章10節      
祈 祷 
主の祈り 
讃 美     聖霊の風の中で
聖 書      箴言30章8節 (旧約1030ページ)    
説 教 「   自分の分をわきまえて   」 間村史子牧師 
讃 美   366 神ともにいまして        
献 金   653 いと良きもの ささげよ 

頌 栄   669 みさかえあれ        
祝 祷 
後 奏 
報 告
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

主の祈り𓆸 *・゚

天にまします我らの父よ

ねがわくはみ名をあがめさせたまえ

み国を来たらせたまえ

みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ

我らの日用の糧を今日も与えたまえ

我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく

我らの罪をもゆるしたまえ

我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ

国とちからと栄えとは

限りなくなんじのものなればなり 

 アーメン

 · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · · 
 

☆聖書本文を聖書日課のページに掲載しています。

巻頭言 「  自分の分をわきまえて   

 

主イエス・キリストの御名がほめたたえられますように。

本日の聖書箇所は、今月の暗証聖句として週報裏にも記載しておりますが、2023年度役員選出総会の際に、聖句アンケートでお寄せ頂いたものの一つです。アンケートの中に、何故その聖句を選んだのか、「思いをひとこと」という欄があり、その方は、『自分の「分」というものを自覚して謙虚でありたいという思いです。』と記入しておられました。
これはとても大切なことですし、主イエスもそのように勧めておられます。自分の分をわきまえるということは、自分という人物を正確に査定した上で、できること、そしてできないことを理解することです。食料や金銭といった物質的なことだけでなく、霊的な事柄としても分をわきまえる幸いを皆さんと一緒に聖書に聞いていきたいと願います。キリスト者は
主イエスを神であると告白し、バプテスマを受け、救いを告げ知らせる者として、それぞれの場所に遣わされます。しかし、一人ひとり、成長の早さも、与えられた使命も違います。飽き足らず、乏しからず与えられる恵みに感謝しつつ、それぞれの使命を果たせますように。

 

間村史子

 


5月14日 主日礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏 
招 詞   イザヤ書66章13節      
祈 祷 
主の祈り 
讃 美   21 栄光と賛美を                
聖 書     エフェソの信徒への手紙 1章3~5節 (新約352ページ)   
説 教 「  祝福し合いましょう  」 間村史子牧師 
讃 美   458 いさおなきわれを
母の日感謝祝福祈祷        
献 金   653 いと良きもの ささげよ 

頌 栄   668 みさかえあれ       
祝 祷 
後 奏 
報 告
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

主の祈り𓆸 *・゚

天にまします我らの父よ

ねがわくはみ名をあがめさせたまえ

み国を来たらせたまえ

みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ

我らの日用の糧を今日も与えたまえ

我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく

我らの罪をもゆるしたまえ

我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ

国とちからと栄えとは

限りなくなんじのものなればなり 

 アーメン

 · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · · 
 

☆聖書本文を聖書日課のページに掲載しています。

巻頭言 「 祝福し合いましょう 

 

主イエス・キリストの御名がほめたたえられますように。

母の日によせて… 「クロスウォーク」というネットジャーナルに記載された、母の日のための祈りの一部を分かち合いたいと思います。

「主よ、今日のこの母の日に、私たちを産み、育て、私たちの幸せのために祈ってくれた母を愛し大切にすることができますように。私たちを母の胎内で形造り組み立ててくださったあなたへの感謝で、私たちの心が満ち溢れますように。アーメン。」

天地創造の前から、神はわたしたちを愛して、御自分の前で聖なる者、汚れのない者にしようと、キリストにおいて選んでくださいました。

イエス・キリストによって神の子にしようと、御心のままに前もってお定めになられた一人ひとりの命の尊さを覚えます。神が造られたすべての命が、天のあらゆる霊的な祝福で満たされていることを信じます。祝福とは、神が自らの恵みを無条件で授けることであり、また、神への賛美や信仰の共有を前提に、神の恵みを他者にとりなすことです。主イエスを神と信じる信仰によって、お互いを祝福し合いましょう。 

 

間村史子

 


5月7日 主日礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏 
招 詞   雅歌8章7節     
祈 祷 
主の祈り 
讃 美    14 心込めて主をたたえ               
聖 書    コリントの信徒への手紙一13章4~9節 (新約317ページ)   
説 教 「 愛 love you 」 間村史子牧師 
讃 美   主がわたしの手を 
主の晩餐式      
献 金   653 いと良きもの ささげよ 

頌 栄    667 聖なるかな 聖なるかな      
祝 祷 
後 奏 
報 告
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

主の祈り𓆸 *・゚

天にまします我らの父よ

ねがわくはみ名をあがめさせたまえ

み国を来たらせたまえ

みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ

我らの日用の糧を今日も与えたまえ

我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく

我らの罪をもゆるしたまえ

我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ

国とちからと栄えとは

限りなくなんじのものなればなり 

 アーメン

 · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · · 
 

☆聖書本文を聖書日課のページに掲載しています。

巻頭言 「愛 love you

 

主イエス・キリストの御名がほめたたえられますように。

愛 love youとインターネットで検索すると、アイドルの方が歌っていた曲名として出てくるようですが、本日の説教題の「愛 love you」は、わたしにバプテスマを授けてくださった牧師がよく使っていた言葉です。Tシャツも作成しておられ、デザインが気に入って着ていましたが、最近になって、この言葉の意味を深く味わえるようになったと感じています。 

コリント一13章は、『愛の讃歌』とも呼ばれ、美しい文章ですので、結婚式でよく使われる聖書箇所でもあります。しかし、その内容を読み進めていくと、とてもこんな風には愛せない…と思ってしまう方が少なくないのではないでしょうか。これは人間が能力や訓練で出来るようになることではない、キリストの愛そのものであることを覚えます。愛を持たずに神に背く罪を持つわたしのために、すべてを忍び、すべてを信じ、すべてを望み、すべてに耐えて、十字架にかかってくださったキリストの愛がなければ、人生は無に等しく、何の益もないものになってしまうでしょう。キリストの愛は、絶えることなく、あなたを愛します。 

間村史子

 


4月30日 主日礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏 
招 詞  詩編100編3節      
祈 祷 
主の祈り 
讃 美     124 この世はみな              
聖 書     マタイによる福音書4章1~11節 (新約4ページ) 
信徒説教 「  サタンの誘惑  」 大槻由美子姉
讃 美   満たしてくださる方        
献 金   653 いと良きもの ささげよ 
頌 栄   父なる神       
祝 祷 
後 奏 
報 告
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

主の祈り𓆸 *・゚

天にまします我らの父よ

ねがわくはみ名をあがめさせたまえ

み国を来たらせたまえ

みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ

我らの日用の糧を今日も与えたまえ

我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく

我らの罪をもゆるしたまえ

我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ

国とちからと栄えとは

限りなくなんじのものなればなり 

 アーメン

 · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · · 
 

☆聖書本文を聖書日課のページに掲載しています。

4月23日 主日礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏 
招 詞  詩編95編1~2節      
祈 祷 
主の祈り 
讃 美    10 主の み名により             
聖 書    ヨハネの手紙 一 3章18節 (新約444ページ)
説 教 「  行いをもって  」 間村史子牧師 
讃 美   556 恵みの高き峰        
献 金   653 いと良きもの ささげよ 
頌 栄   神の恵み       
祝 祷 
後 奏 
報 告
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

主の祈り𓆸 *・゚

天にまします我らの父よ

ねがわくはみ名をあがめさせたまえ

み国を来たらせたまえ

みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ

我らの日用の糧を今日も与えたまえ

我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく

我らの罪をもゆるしたまえ

我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ

国とちからと栄えとは

限りなくなんじのものなればなり 

 アーメン

 · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · · 
 

☆聖書本文を聖書日課のページに掲載しています。

巻頭言 「行いをもって 

 

主イエス・キリストの御名がほめたたえられますように。
互いに愛し合いなさい。心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。隣人を自分のように愛しなさい・・・
聖書はいつも、わたしたちに、神を大切に思う気持ち、自分を大切に思うように人を大切に思う気持ちを持ちなさいと語りかけてきます。そして、言葉や口先だけではなくて、行いをもって、誠実に、神との関係、人との関係を築いていくことを勧めます。御言葉に従い、行いをもって誠実に互いに愛し合って生きていきたい!という思いが与えられた時に、最初にするべきことは祈りだと思います。この祈りとは、主イエスが、誰かとわたしの間にいてくださることを忘れないように、神に心を向ける祈りです。愛、喜び、平和、寛容、親切、善意、誠実、柔和、節制の霊の実が結ばれることは、自分の思いから出る行いでは、到底成し得ないことだと思うからです。誰かのために出来る最善の行いを知る神に依り頼み、主イエスがわたしたちを大切に思ってくださるように、わたしたちも行いをもって互いを大切に生きていくことができますように。 

間村史子

 


4月16日 主日礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏 
招 詞  詩編4編8節      
祈 祷 
主の祈り 
讃 美    259 主よおいでください             
聖 書     テサロニケの信徒への手紙一5章16~18節 (新約379ページ) 

説 教 「  喜べない世の中だからこそ  」 間村史子牧師 
讃 美   495 主よ み手もて        
献 金   653 いと良きもの ささげよ 

頌 栄   679 ベネディクション       
祝 祷 
後 奏 
報 告
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

主の祈り𓆸 *・゚

天にまします我らの父よ

ねがわくはみ名をあがめさせたまえ

み国を来たらせたまえ

みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ

我らの日用の糧を今日も与えたまえ

我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく

我らの罪をもゆるしたまえ

我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ

国とちからと栄えとは

限りなくなんじのものなればなり 

 アーメン

 · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · · 
 

☆聖書本文を聖書日課のページに掲載しています。

巻頭言 「喜べない世の中だからこそ

 

主イエス・キリストの御名がほめたたえられますように。

イースターから一週間、いつも喜んで過ごされましたでしょうか。絶えず祈り、すべての出来事について感謝する一週間を過ごせるということは、神の恵み以外の何ものでもありません。この世の中は悲しいニュースで溢れていて、とても喜ぶことができない状況で命を奪われた人々がこの一週間の内に、どれだけおられたか…戦争や強盗、貧困や差別…色々と考え始めると深い闇の中にある悲しみの渦に飲み込まれそうになります。平和と言われる日本でも、いつ、どのようなことが起きるか、まさに聖書に記されている通り、わたしたちには自分の命がどうなるか、明日のことは分かりません(ヤコブ4:14)。それなのに、聖書はわたしたちに「いつも喜んでいなさい。」と語りかけます。とても無理だ、喜べないと諦めるのか、いや、こんな世の中だからこそ、一人でも多くの人と一緒に喜びたいと思うのか、わたしたちには選択する自由があります。

喜びと祈りと感謝が一つのセットになっていることを覚えつつ、喜べない世の中で喜ぶ秘訣を聖書から聴いてまいりましょう。 

 

間村史子

 


4月9日 イースター礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏 
招 詞  詩編68編20~21節     
祈 祷 
主の祈り 
讃 美   241 この日主イエスは復活された                  
聖 書    使徒言行録4章32~33節   (新約220ページ)  

オカリナ賛美 「うるわしの白百合」 奥昭雄兄 

説 教 「 大いなる力をもって主イエスの復活を証しする教会 」 間村史子牧師 
讃 美   240 救いの主はハレルヤ       
献 金   653 いと良きもの ささげよ 

頌 栄    677 主の祝福      
祝 祷 
後 奏 
報 告
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

主の祈り𓆸 *・゚

天にまします我らの父よ

ねがわくはみ名をあがめさせたまえ

み国を来たらせたまえ

みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ

我らの日用の糧を今日も与えたまえ

我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく

我らの罪をもゆるしたまえ

我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ

国とちからと栄えとは

限りなくなんじのものなればなり 

 アーメン

 · · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · · 
 

☆聖書本文を聖書日課のページに掲載しています。

巻頭言 「大いなる力をもって主イエスの復活を証しする教会

 

ハレルヤ!主のご復活おめでとうございます。

過ぐる受難週、詩編22編やイザヤ書53章など、聖書から御言葉を頂き、味わいながら、一方的に頂いた救いの恵みを実感いたしました。そして、その恵みを共に喜び、分かち合うことができる「教会」というキリストの体である共同体の存在に心から感謝し、神が宇美キリスト教会に与えておられる使命について、聖霊の導きを祈り求めました。

4月6日、洗足木曜日の聖書教育の箇所(ヨハネ20:24~29)は、主の復活を信じないトマスが弟子たちと一緒にいるところに、主イエスが現れ、トマスの切実な思いに応え、「信じない者ではなく、信じる者になりなさい。」と励ましてくださる場面でした。イエスの復活の目撃者になれなかった時代に生きるわたしたちは「見ないのに信じる幸いな人」たちです。信仰が揺らぐ時があっても、トマスが弟子たちと一緒にいたように、離れることなく、共にいて、祈り合い、励まし合って、主イエスの復活を朗らかに、声高らかに証ししてまいりましょう。 

間村史子