1月19日 主日礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏
招 詞  詩編28編7節   
祈 祷
主の祈り
讃 美 124 この世はみな  
聖 書   使徒言行録6章1~7節(新約223ページ) 
メッセージ 「 祈りと御言葉の奉仕 」 間村史子牧師
讃 美 日ごと主イエスに  
献 金 652 ナルドの壺 
頌 栄  676 主をたたえよ わが魂  
祝 祷
後 奏 
報 告    

*****************************
 

♰┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

主の祈り𓆸 *・゚
天にまします我らの父よ
ねがわくはみ名をあがめさせたまえ
み国を来たらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく
我らの罪をもゆるしたまえ
我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ
国とちからと栄えとは
限りなくなんじのものなればなり 
 アーメン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

「祈りと御言葉の奉仕 」

使徒言行録6章1~7節 


主イエス・キリストの御名がほめたたえられますように。
 

「わたしたちは、祈りと御言葉の奉仕に専念することにします。」という御言葉がふと頭に浮かんでから、「はて?」と考え続けていました。

主日礼拝の御言葉の箇所でしょうか?と、日曜日、月曜日と神さまに問いながら祈り続け、火曜日に「神さま、どうか祈りと御言葉の奉仕に専念させてください!」という祈りへと導かれました。その祈りを重ねていくうちに、使徒言行録6章1~7節が、本日、宇美教会に与えられている御言葉だという確信を得ました。祈りには、私たちには理解することができないような、聖霊によって起こされる奇蹟の力が働きます。御言葉には人の心を動かし、人生を新しく変える力があります。神さまと個人的に出会い、バプテスマを受け、御言葉と祈りと賛美に生かされる人生が心から幸せだと感じれば感じるほど、イエス・キリストの福音を伝えるために、どうすれば御言葉を頂く感動を分かち合えるだろうと考える時間、祈る時間が必要になってきます。祈りと御言葉の奉仕に専念する時間が護られ、福音宣教が祝されますように。 

間村史子

1月12日 主日礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏
招 詞  詩編89編2節   
祈 祷
主の祈り
讃 美 593 またき愛賜う神よ
聖 書   ルカによる福音書16章10節(新約140ページ)  
メッセージ 「 ごく小さな事に忠実に 」 間村史子牧師
讃 美 300 罪ゆるされしこの身をば  
献 金 讃美歌547番  
頌 栄 674 父 み子 聖霊の  
祝 祷
後 奏 
報 告    

*****************************
 

♰┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

主の祈り𓆸 *・゚
天にまします我らの父よ
ねがわくはみ名をあがめさせたまえ
み国を来たらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく
我らの罪をもゆるしたまえ
我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ
国とちからと栄えとは
限りなくなんじのものなればなり 
 アーメン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

ごく小さな事に忠実に

 ルカによる福音書16章10節  


主イエス・キリストの御名がほめたたえられますように。

 

本日の主日礼拝に与えられた御言葉、「ごく小さな事に忠実な者は、大きな事にも忠実である。ごく小さな事に不忠実な者は、大きな事にも不忠実である。」は、「不正な管理人」のたとえの中の一節です。 

「管理人」を辞書で調べてみますと、①私法上、他人の財産を管理する人。②所有者から委託されて、アパート・施設などの管理をする人。と出てきます。この地上で暮らす、すべての人が、何も持たずに、生まれてきます。人は無から何かを作り出すことができません。神さまが予め準備してくださったものを使わせて頂いているのですから、すべての人が管理人であると言えるかと思います。そして、体・時間・資源・経済…神さまからの財産を一度も無駄遣いしたことがない立派な管理人が果たして存在するだろうかと考える時、「不正な管理人」だらけなのではないかと思わされます。もともと自分のものでない富を、自分のためでなく、仲間のために使うことを神さまはほめられました。ごく小さな事に忠実な「不正な管理人」でありたいと願います。 

間村史子

1月5日 主日礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏
招 詞  ヨハネの手紙一4章19節  
祈 祷
主の祈り
讃 美   89 ここに愛がある 
聖 書  イザヤ書60章1~3節(旧約1159ページ) 
メッセージ 「Arise , Shine! 」 間村史子牧師
讃 美 420 わがためいのちを 
主の晩餐式
献 金 652 ナルドの壺 
頌 栄  673 救い主 み子と 
祝 祷
後 奏 
報 告    

*****************************
 

♰┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

主の祈り𓆸 *・゚
天にまします我らの父よ
ねがわくはみ名をあがめさせたまえ
み国を来たらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく
我らの罪をもゆるしたまえ
我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ
国とちからと栄えとは
限りなくなんじのものなればなり 
 アーメン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

「 Arise , Shine! 」

イザヤ書60章1~3節 


主イエス・キリストの御名がほめたたえられますように。
 

起きよ、光を放て。 

あなたを照らす光は昇り 

主の栄光はあなたの上に輝く。 

見よ、闇は地を覆い 

暗黒が国々を包んでいる。 

しかし、あなたの上には主が輝き出で 

主の栄光があなたの上に現れる。 

国々はあなたを照らす光に向かい 

王たちは射し出でるその輝きに向かって歩む。 

アーメン! 一節の「起きよ、光を放て。」は、New international version訳では、「Arise , Shine!」となっています。何度も叫んでいるうちに、私の内側から神さまの光が放たれるような気がしました。闇が地を覆っています。しかし、私たちの上には、主ご自身が輝き出でます。心の器を空にして、主を受け入れ、光を放ちましょう。 

間村史子

12月29日 主日礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏
招 詞  詩編100編3節 
祈 祷
主の祈り
讃 美  92 喜びたたえよ
聖 書 レビ記25章1~7節(旧約202ページ)
メッセージ 「安息の年」 間村史子牧師
讃 美 49 キリストと歩むわたしは
献 金 652 ナルドの壺 
頌 栄 671 ものみなたたえよ
祝 祷
後 奏 
報 告    

*****************************
 

♰┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

主の祈り𓆸 *・゚
天にまします我らの父よ
ねがわくはみ名をあがめさせたまえ
み国を来たらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく
我らの罪をもゆるしたまえ
我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ
国とちからと栄えとは
限りなくなんじのものなればなり 
 アーメン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

12月22日 クリスマス礼拝

【クリスマス礼拝プログラム】
前 奏

招 詞  ミカ書5章3節 

祈 祷

主の祈り

讃 美  160 天なる神には

讃 美  197 いざ歌え いざ祝え 

聖 書 ローマの信徒への手紙5章5節(新約279ページ)

オカリナによる特別賛美 493 み子イエス世人のため 奧昭雄兄 

聖歌隊賛美 みつかいのたたえ歌う 

メッセージ 「神の愛が私たちの心に」 間村史子牧師

讃 美  163 きよしこの夜  

献 金 652 ナルドの壺 

頌 栄 200 もろびとこぞりて
祝 祷

後 奏 

報 告       

*****************************
 

♰┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

主の祈り𓆸 *・゚
天にまします我らの父よ
ねがわくはみ名をあがめさせたまえ
み国を来たらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく
我らの罪をもゆるしたまえ
我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ
国とちからと栄えとは
限りなくなんじのものなればなり 
 アーメン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

12月15日 主日礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏

招 詞 イザヤ書9章5節  

祈 祷

主の祈り

讃 美  世のひと忘るな 
証し 

聖 書 コリントの信徒への手紙一13章1~3節(新約317ページ) 

メッセージ 「 愛がなければ、無に等しい 」 間村史子牧師

讃 美  165 荒野のはてに 

献 金 652 ナルドの壺 

頌 栄 166 いと高きところには   

祝 祷

後 奏 

報 告       

*****************************
 

♰┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

主の祈り𓆸 *・゚
天にまします我らの父よ
ねがわくはみ名をあがめさせたまえ
み国を来たらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく
我らの罪をもゆるしたまえ
我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ
国とちからと栄えとは
限りなくなんじのものなればなり 
 アーメン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

「 愛がなければ、無に等しい 」

コリントの信徒への手紙一13章1~3節


主イエス・キリストの御名がほめたたえられますように。
本日の聖書箇所の続きには、「愛は忍耐強い。愛は情け深い。ねたまない。愛は自慢せず、高ぶらない。礼を失せず、自分の利益を求めず、いらだたず、恨みを抱かない。不義を喜ばず、真実を喜ぶ。すべてを忍び、すべてを信じ、すべてを望み、すべてに耐える。」と記されています。愛のところに、自分の名前を入れて読むと恥ずかしくなるよ…何度かそのような話を聞き、本当にそうだなぁと思ったことがあります。
 聖書を読めば読むほど、人間という存在は、いつの世にも、争い、奪い合い、神に背く生き物であり、それは今の時代も変わらないということを実感します。私たちは、今は、鏡におぼろに映った一部しか知らずに生きていますが、新しい天と新しい地が完成するとき、私たちがはっきり知られているように、私たちもはっきり知ることになります。目に映るものが、いつか消えて無くなってしまっても、信仰と、希望と、愛、この三つは、いつまでも残ります。その中で最も大いなるものは、愛です。

間村史子

12月8日 主日礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏

招 詞 テモテへの手紙二3章16節  

祈 祷

主の祈り

讃 美 久しく待ちにし

聖 書 マタイによる福音書1章22~25節(新約2ページ) 

メッセージ 「ラブレター」 間村史子牧師

讃 美 186 牧人ひつじを

献 金 652 ナルドの壺 

頌 栄 166 いと高きところには   

祝 祷

後 奏 

報 告       

*****************************
 

♰┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

主の祈り𓆸 *・゚
天にまします我らの父よ
ねがわくはみ名をあがめさせたまえ
み国を来たらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく
我らの罪をもゆるしたまえ
我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ
国とちからと栄えとは
限りなくなんじのものなればなり 
 アーメン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

「神の愛の深さに気づくクリスマス」

ヨハネによる福音書3章16節 


主イエス・キリストの御名がほめたたえられますように。
皆さん、ラブレターをもらったことはありますか?

「聖書は神さまからのラブレター」だと、私が30代でバプテスマを受け、聖書を読み始めて間もない頃、先輩クリスチャンが教えてくれました。

その時は、まぁステキなんて呑気に思っていましたが、読めば読むほど、若かりし頃に書いた記憶があるような甘酸っぱいものではなく、重い、神さまの命をかけたラブレターなのだと印象が変わっていきました。

神さまの愛(アガペー)は、理解したり、言葉で表現できるようなものではなく、人知を遥かに超えた、おそろしく素晴らしい神さまそのものであり、イエスさまの十字架の死と復活という目に見える形で、私たちに伝えられました。先週に引き続き、私の心の中は、神さまの愛・愛・愛でいっぱいです。聖書がただの本ではないからこそ世界的ベストセラーであり、最も多くの言語に訳されていることは皆さんよく知っておられることと思います。その根底には、私たち一人ひとりに神さまが伝えたい愛のメッセージがあることを嚙みしめながら読みましょう。 

 

間村史子

12月1日 主日礼拝

【主日礼拝プログラム】
 前 奏
招 詞 マタイによる福音書1章23節 
祈 祷
主の祈り
讃 美 180 イエスがこころに
聖 書   ヨハネによる福音書3章16節(新約167ページ) 
メッセージ 「神の愛の深さに気づくクリスマス」 間村史子牧師
讃 美 167 天にはさかえ
主の晩餐式
献 金 652 ナルドの壺 
頌 栄 166 いと高きところには   
祝 祷
後 奏 
報 告           

  

*****************************
 

♰┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

主の祈り𓆸 *・゚
天にまします我らの父よ
ねがわくはみ名をあがめさせたまえ
み国を来たらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく
我らの罪をもゆるしたまえ
我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ
国とちからと栄えとは
限りなくなんじのものなればなり 
 アーメン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

「神の愛の深さに気づくクリスマス」

ヨハネによる福音書3章16節 


主イエス・キリストの御名がほめたたえられますように。
「イェスキリストが今 私の心に生まれた
その愛の深さに気づく このクリスマス」
本日の讃美歌詞です。そうなんです。愛なんです。キリストの愛。これがわたしたちが伝える、運ぶ一番大切な宣教の源です。山を動かすほどの完全な信仰を持っていようとも、愛がなければ、無に等しいのです。
信仰と、希望と、愛、この三つは、いつまでも残ります。その中で最も大いなるものは、愛です。「何を伝えるの?」「愛でしょ。」「いつ伝えるの?」「今でしょ!」このフレーズが頭の中でリピートされています(笑)。 
いよいよアドベントに入りました。イエス・キリストが、わたしたち一人ひとりの心に生まれているでしょうか?わたしたちは、喜び勇んで、ワクワクしながらイエス・キリストの愛を運ぶ準備ができているでしょうか?
クリスマスプログラムの一つひとつに、神の愛が、これでもか!というほど溢れ、参加する人々がその愛の深さに気づけますように。 

間村史子

11月24日 主日礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏

招 詞 エフェソの信徒への手紙6章7節 

祈 祷

主の祈り

讃 美  506 主と主のことばに 
世界祈祷週間案内と献金目標額について  

聖 書   マタイによる福音書28章18~20節(新約60ページ)  

メッセージ 「仰せの通りに」 間村史子牧師 

讃 美 637 Here we stand 

献 金 652 ナルドの壷 

頌 栄 670 主のみ名をほめまつれ   

祝 祷

後 奏 

報 告  

  

*****************************
 

♰┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

主の祈り𓆸 *・゚
天にまします我らの父よ
ねがわくはみ名をあがめさせたまえ
み国を来たらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく
我らの罪をもゆるしたまえ
我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ
国とちからと栄えとは
限りなくなんじのものなればなり 
 アーメン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

11月17日 主日礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏

招 詞 コヘレトの言葉12章13節 

祈 祷

主の祈り

讃 美 124 この世はみな 

聖 書   使徒言行録8章26~40節(新約228ページ) 

証し 「 信徒の証しに寄せて、バプテスマとは」 引田かすみ姉

特別賛美 聖歌578 主の愛のながうちに

讃 美 633 すべてを捧げます 

献 金 653 いと良きもの捧げよ 

頌 栄 669 みさかえあれ  

祝 祷

後 奏 

報 告  

  

*****************************
 

♰┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

主の祈り𓆸 *・゚
天にまします我らの父よ
ねがわくはみ名をあがめさせたまえ
み国を来たらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく
我らの罪をもゆるしたまえ
我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ
国とちからと栄えとは
限りなくなんじのものなればなり 
 アーメン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

11月10日 主日礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏
招 詞 詩編100編3~5節  

祈 祷

主の祈り

讃 美 623 時は満ちて  
聖 書  ルカによる福音書15章8~10節(新約138ページ) 

メッセージ 「 みつけていっしょに大喜び 」 谷本仰牧師

讃 美  神の家族
献 金 讃美歌547番 
頌 栄  668 みさかえあれ    

祝 祷

後 奏 

報 告           

  

*****************************
 

♰┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

主の祈り𓆸 *・゚
天にまします我らの父よ
ねがわくはみ名をあがめさせたまえ
み国を来たらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく
我らの罪をもゆるしたまえ
我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ
国とちからと栄えとは
限りなくなんじのものなればなり 
 アーメン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

11月3日 主日礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏
招 詞 コヘレトの言葉12章13節 

祈 祷

主の祈り

讃 美   1 聖なる聖なる聖なるかな 
聖 書   ルカによる福音書5章1~11節(新約109ページ) 

メッセージ 「  人間をとる漁師になる!?  」 間村史子牧師

讃 美 414 マラナタ 
主の晩餐式
献 金 652 ナルドの壺 
頌 栄 667 聖なるかな聖なるかな   

祝 祷

後 奏 

報 告           

  

*****************************
 

♰┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

主の祈り𓆸 *・゚
天にまします我らの父よ
ねがわくはみ名をあがめさせたまえ
み国を来たらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく
我らの罪をもゆるしたまえ
我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ
国とちからと栄えとは
限りなくなんじのものなればなり 
 アーメン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰


「  人間をとる漁師になる!?  」 
ルカによる福音書5章1~11節

主イエス・キリストの御名がほめたたえられますように。
  「人間をとる漁師になる」の原文の直訳は、「あなたは人間を生かして捕らえるようになる」です。魚を生け捕りにするという単語が使われています。プロの漁師たちがスキルを活かして、夜通し苦労しても何もとれなかった場所で、主イエスが言われた通りにすると、網が破れそうになるほどの魚がかかりました。この聖書箇所を読んで嬉しくなったわたしは、クリスチャンになりたての頃、手当たり次第に人を教会に誘い、来てくれると大喜びして、人間をとる漁師になった~と感じたことがありました。自分の力で一人でも多くの人を教会に誘うことが、人間を生かして捕らえる伝道だと勘違いしていたのだと思います。しかし、なかなか続けて教会に来てくれません。洗礼を受けるまでに至りません。すべてを捨てて主イエスに従っていないからか…主イエスが言われた通りに網を降ろさないからか…考えても答えは見つからないまま、一生懸命頑張っても結果が伴わなければ疲れ果ててしまうだけです。ここは一つ宇美教会で一丸となって取り組んでみませんか!? 

間村史子

10月27日 召天者記念礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏
招 詞 詩編68編20~21節

祈 祷

主の祈り

讃 美  431 いつくしみ深き
お写真の紹介
聖 書  ヘブライ人への手紙9章27~28節(新約412ページ)
聖歌隊賛美 また会う日まで/シャローム
メッセージ 「 さよーならまたいつか! 」 間村史子牧師

讃 美 301 いかなる恵みぞ
献 金 讃美歌547番

頌 栄 神の恵み  

祝 祷

後 奏 

報 告           

  

*****************************
 

♰┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

主の祈り𓆸 *・゚
天にまします我らの父よ
ねがわくはみ名をあがめさせたまえ
み国を来たらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく
我らの罪をもゆるしたまえ
我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ
国とちからと栄えとは
限りなくなんじのものなればなり 
 アーメン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰


「 さよーならまたいつか! 」 
ヘブライ人への手紙9章27~28節

主イエス・キリストの御名がほめたたえられますように。
『もしもわたしに翼があれば 願う度に悲しみに暮れた

さよなら100年先でまた会いましょう 心配しないで

100年先も憶えてるかな 知らねえけれど さよーならまたいつか!

100年先のあなたに会いたい 消え失せるなよ さよーならまたいつか! 』

ドハマりしておりました朝ドラ「虎に翼」の主題歌タイトルを、そのままメッセージタイトルにさせていただきました。米津玄師さんありがとう~、そして、勝手にすみませんという感じですが、とても好きな歌詞です。

聖書には、「人間にはただ一度死ぬことと、その後に裁きを受けることが定まっている」と記されていますが、そのことについて、米津さんの歌詞のように「知らねえけれど」と思う人もいらっしゃるかと思います。確かに世の中は分からないことばかりで、「かもしれない」としか言えない、証明できないことが多いです。不安定で不確かで、争いの絶えない、この世界で、わたしたちは何を信じて生きて、笑顔で「さよーならまたいつか!」と言えるのか…旅立った先人たちに思いを馳せながら、未来への希望を失わず一緒に生きてまいりましょう。 



間村史子

10月20日 主日礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏 

招 詞 詩編100編3節  

祈 祷 

主の祈り 

讃 美 73 善き力にわれ囲まれ   

聖 書   

マタイによる福音書4章4節(新約4ページ)
ヨハネによる福音書6章32~35節(新約175ページ) 

 証 し 「いのちのパン」 引田俊祐兄

讃 美 507 主の手に委ねて 

献 金 653いと良きもの ささげよ 

頌 栄  679 ベネディクション   

祝 祷

後 奏 

報 告           

  

*****************************
 

♰┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

主の祈り𓆸 *・゚
天にまします我らの父よ
ねがわくはみ名をあがめさせたまえ
み国を来たらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく
我らの罪をもゆるしたまえ
我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ
国とちからと栄えとは
限りなくなんじのものなればなり 
 アーメン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰



10月13日 主日礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏 

招 詞 テモテへの手紙二3章16節 

祈 祷 

主の祈り 

讃 美  541 主は招きたもう  

聖 書  創世記32章23~31節(旧約56ページ)

メッセージ 「 聖書の『はて?』と格闘したい」間村史子牧師

讃 美 437 歌いつつ歩まん

献 金 讃美歌547 

頌 栄 676 主をたたえよ  

祝 祷

後 奏 

報 告           

  

*****************************
 

♰┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

主の祈り𓆸 *・゚
天にまします我らの父よ
ねがわくはみ名をあがめさせたまえ
み国を来たらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく
我らの罪をもゆるしたまえ
我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ
国とちからと栄えとは
限りなくなんじのものなればなり 
 アーメン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

「聖書の『はて?』と格闘したい」 
創世記32章23~31節

主イエス・キリストの御名がほめたたえられますように。
神からイスラエルと名付けられたヤコブは「祝福」に対して貪欲な人というイメージがあるように思います。本日の聖書箇所でも、「いいえ、祝福してくださるまでは離しません。」と格闘したヤコブは、相手に隙を与えないまま、一晩中格闘し続け、最後には勝ちましたが、腿を痛めて生涯足を引きずって生きることになりました。ヤコブの執念にひいてしまう時もあれば、羨ましく思う時もあるわたしです。人からかすめ取ってまで、一晩中格闘してまで祝福を求めたことがあるだろうか…自分の人生を振り返りながら、神学校に入る前に、「教会の働きはすべて外に向かっている。牧師の働きは外に向かって働く兵士を作ること。」と聞いて心燃やされたことを思い出しました。わたしは、日々、聖書と格闘しています。『はて?』と思うことに出会うと、そのことばかり考えますが、答えが見つからないままという日もあります。どうしてこんなに格闘しているのか、目的を見失っている自分に出会うこともあります。伝道への情熱が格闘のモチベーションでありますようにと願っています。

間村史子


10月6日 主日礼拝

【主日礼拝プログラム】
前 奏 

招 詞 詩編96編1~3節 

祈 祷 

主の祈り 

讃 美  14 心込めて主をたたえ  

聖 書  ヨハネによる福音書3章1~8節(新約167ページ)
賛美と祈り 横山由美姉(札幌バプテスト教会)
メッセージ 「 ニコデモの人生から学ぶこと 」間村史子牧師

讃 美 300 罪ゆるされしこの身をば
主の晩餐式
献 金 652 ナルドの壺 

頌 栄 674 父 み子 聖霊の  

祝 祷

後 奏 

報 告        
  

*****************************
 

♰┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

主の祈り𓆸 *・゚
天にまします我らの父よ
ねがわくはみ名をあがめさせたまえ
み国を来たらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく
我らの罪をもゆるしたまえ
我らをこころみにあわせず悪より救い出したまえ
国とちからと栄えとは
限りなくなんじのものなればなり 
 アーメン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♰

「ニコデモの人生から学ぶこと」 
ヨハネによる福音書3章1~8節

主イエス・キリストの御名がほめたたえられますように。
神は、不思議な方法で、わたしたちを変えることが得意なお方だと思います。ニコデモは、ユダヤ議会の有力なメンバーで、ファリサイ派の人でありながら主イエスの人格と奇蹟に惹かれていました。大部分のファリサイ派の人々は、主イエスを激しく妬み、疎ましく思っていましたが、ニコデモは真実を知りたいという気持ちを抑えることができず、使いの者を送ることをせずに、自ら主イエスを訪ねました。同僚たちにばれないように、夜になって訪れるほど、人の目を気にしていたニコデモですが、主イエスと出会い、神の国の真理を聞いて、変えられていきます。
ヨハネによる福音書7章で、わたしたちはニコデモの変化を知ることができます。19章には、主イエスに従う者だということが公になるのを恐れていたニコデモが、自分の評判を危険にさらしてまで、主イエスの遺体を引き取るという大胆な行動が記されています。ニコデモが新しく生まれ変わるのを忍耐強く待っておられた神が、わたしたち一人ひとりを日々、新しく造り変え、神の国を見させてくださいます。

間村史子